fc2ブログ

独身貴族

「独身貴族」も今期のドラマで観ているドラマの一つ。

これは初回は観ていないけど、
2回目からはずっと観ている。
友達に私にピッタリだから、観た方がいいとかで。

主人公の草彅君が、ワインに凝っているので、
食事のシーンとかワインのシーンは好き

でも、ストーリーもなんとなく気にナリ。。。

昨日の北川景子の春野ゆきが、泣いてるシーンを観て、
私も泣けました
クライアントからの希望で、
自分の本意とは全く違う方向に脚本を手直ししているシーン。

なんかこれからの展開が気になります
スポンサーサイト



とうとう冬が。。。

今朝、窓から見える景色は、白です

それもふぶいています。

これは根雪になるのでしょうか。。。

道産ワイン会

昨日は道産ワイン会でした~

131126.jpg
カスベのテリーヌ、カラダにやさしい~

131126-1.jpg
コンソメ。。。これもカラダにやさしい

131126-2.jpg
平目と海老のムースを詰めたカネロニ。。。これも美味しい&カラダにやさしい

この後お肉とデザートと続きました。
やっぱりワインはフランス、それもブルゴーニュが好きってことを再確認したワイン会でした
非国民、非道民な私です

半沢直樹~ブルーレイ予約♪

「半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX」予約しました~

年末に届くから、
年末年始は実家に帰省なので、
実家で観ようって思っていたんだけど、
実家はブルーレイでなく、DVD。。。

年末年始は池井戸潤さんの原作を読破します

ワインとパン

美味しいワインと美味しいパンがあれば、最高です

131122.jpg
このシャンパンがこの前美味しくて、即買いしたもの。

で、パンは最近のお気に入りパン屋さんのもの。


昨日、久々に出席したワイン会で、
お肉NGと伝えていたんだけど、
なぜか伝わっていなくて、仕方なくお肉食べました。
ていうか、お店の方でも大丈夫ですか?って聞いてほしかったな。。。
シェフは、デザート大丈夫?って聞いてくれたけど、
マダムは全く聞いてくれなかったし
そのせいか、今日は朝からじんましんがずっと出ているのです
お肉のせいだとは思いたくないけど、
ここんとこ調子よかったから、ちょっと凹みます

体質改善

例のものを治すためにいろいろやっていたし、
今も継続してやっているものもあるし。。。
たとえば、玄米や雑穀米とか無農薬とか無添加など食べるものには、
メチャ気をつけている

で、それだけでも不十分だからということで、
体質を変えるためには、
断食がいいということで、
昨日、断食を決行しました~
なんとか1日飲物だけで過ごせました。

で、次の日の朝は、胃の中が空っぽだったから、
なんか力が出なかった。。。

でも、これでカラダが良くなっていくと思えば、
この空腹くらいがまんしなくちゃ

モチベーションUP↑

やっとモチベーション上がりました。

理由は、昨年お仕事でお世話になった方から
来年から顧問をお願いしたいというメールがきたのです

早速OKのお返事

仕事の依頼がくると俄然やる気が出てきました~

モチベーションがイマイチ。。。

昨日は、月曜日だというのに、
それか月曜日だからなのか、
モチベーションがあがらないまま、1日終わりました

まず、朝、クライアントさんのお店に行ったのですが、
初めて行くところなので、
事前にバスや地図で確認をとったにもかかわらず、
乗ったバスが遠回りのバスだったり
(15分くらい余計に到着までに時間がかかったくらいだけど)

そのクライアントさんとは、会うのが2回目なのに、
なぜか昔からの知り合いのように、
いろいろお話が盛り上がったり
ここではモチベーションは上昇

でも午後になるとモチベーションがまたまた低下
そんな日は、軽い仕事をしてサクッと終了。

今日からは、年末に向けて、
頑張りモードに切り替えます



問い合わせポツリポツリ。

最近は、個人事業の方からの問い合わせがポツリポツリ。
確定申告とか記帳のこととか。

初めが肝心なので、
初年度はプロの方にきちんと教えてもらったほうがいいと思います。
その後は、それに習ってやっていけばいいし

ただ、法人は自分でやるのに限界があるはず
別表の作成は、まず無理だと思いますが。。。

最近は、税法も段々複雑になってきているし、
税務署で教えてもらうのも一つの方法だけど、
ちゃんと税理士をつけたほうが後々のことを考えると得策だと思います。

税務署では、節税とかそういったことは教えませんので
料金的なこともあると思うけど、
それも必要経費と割り切って、自分の仕事に専念することが大事
そういうところで出し惜しみすると、
結局あとで痛い目に合うと思うし(そういう人をいろいろ見てきました)。

嵐と永ちゃんのライブがあった週末の土曜日はススキノへ。
でも両ファンには遭遇しなかったけど。

131116.jpg
1997 Nuit St Georges Les Boudots Gerard Mugneret
ニュイ サン ジョルジュ レ ボード (ジェラール ミュニュレ)
これも出し系です

和食でワイン会

先月行ったお店、またまた今月もお邪魔しました~。
今回はここでワイン会

131113.jpg
奥に写っているシャンパンメチャ美味しかった~
コクありで、ハチミツみたいで。
この泡は早速買うことにしました

131113-1.jpg
ニュイ・サン・ジョルジュ
 1erCru「クロ・デ・ザルジリエール」2006
 ドメーヌ・ド・シャソルネイ

出しワイン会ということで、
出しに合う赤ワイン。
もうすっかり赤ワインの季節。。。

5S買ったど~♪

10月から予約していたiPhone5Sが、
昨日やっと手に入りました~

1113.jpg

昨日はいきなりネットに繋がらず、
対処法を見つけなんとか、
無事ネットも繋がり、
メールの設定もすべて終わり、
今はサクサクです

これからカバーを買わなくては~

いきなりツルツル。。。

昨日の朝、お出かけしたら、
路面がいきなりツルツルでびっくり

何回か滑りました。
転ばなかったけど。。。

これから4カ月こういう状態が続くかと思うと、
ゲンナリです

雪積もった。。。

チラチラ降っている雪は見たものの、
今朝起きたら、地面には雪が。。。

とうとう冬が来たんだ。。。

今年の冬はどんな感じなんだろう

清須会議

三谷幸喜の最新作「清須会議」
織田信長の後継者を誰にするかがテーマ。
で、そこでの駆け引きとかが面白い

歴史は学校の授業程度しか知らず。。。
柴田勝家がお市の方と結婚するのもこの映画で初めて知ったし

豊臣秀吉は、歴史上の中で好きな人物だけど、
成り上がりだけに、結構こずるそうな感じが。。。


story_img01.jpg

ワイン会~お寿司屋さん

和食とワインのマリアージュってホント最高です
それもお寿司だとメチャテンション上がります
この日は、イタリアワイン会をお寿司屋さんでということで参加しました。

お寿司は久々で、
イタリアから帰ってきて、初です

131103.jpg
タチと白ワイン
白ワインのヴィンテージ違い。
こんなに色が違う。。。
タチもキレイなピンク色。

131103-1.jpg
ワインの奥に見えるおつまみは、
キンキでその中に何か巻いあるのですが。。。
なんだったのか、忘れました

この日は、他にワインを4種類くらいと
お寿司を堪能しました。
お寿司の写真、ひとつも撮ってなく
でも、メチャ美味しかった~

かれこれ1年

例のものが、カラダに出没して1年経ちました。。。

飲み薬は、昨年より減ったし(朝と夜1錠ずつ)、
たまに薬を飲むのも忘れるほど、
あんまり気にかけなくなってきた。

だけど、未だに私のカラダには出ては、消えてがあり。。。

「病は気から」って言葉があるように、
不安とかがあれば、それが脳にいって、
病気が悪化するらしい。。。
(昨日、たけしの番組で言っていた)

食生活にも気をつけているし(そのつもりだし)、
知らないうちに出なくなっていればいいな~って感じで、
これからの1年過ごします


MIWA観てきた~。

美輪明宏の半生を舞台化した「MIWA」
2日間連続で観てきました~

もちろん、MIWAの恋人役の瑛太がお目当てですが。。。

1日目は、真ん中の前から3番目の席。
私の目の前には、生瑛太が~

美輪さんって、見た目もそうだけど、
運命自体も不思議な感じの人。
若いときの写真を見ると、ホントに美少年

主役の宮沢りえは、細くて、色白で、キレイでした。
まさに美輪さんの美少年役にピッタリって感じ

東京で。。。

仕事も兼ねて、東京へ。

今回の東京は、短大時代の友達に会ったりして、
とっても充実していました。
友達とは25年ぶり

131102.jpg
で、いつもの青山でのフレンチ。
ここは1年ぶりくらい。

131102-1.jpg
このカリフラワーのムースメチャうま~

明治神宮へお参りもしてきました~。
ここは厄除けで有名とのこと。
例のもの、治して頂きたく。。。

またまた和食

昨日は、クライアントさんとの会食

いつもお店は私がセレクトしております。
で、今回はもちろん和食、
ミチュラン

131031.jpg

泡と附出。

この後もお造りとかたくさん出てきて、
おなか一杯になったけど、
和食だからカラダにやさしい~
味付けもお上品でした。
プロフィール

税理士 きよみん

Author : 税理士 きよみん
mail : kiyomin_h@yahoo.co.jp
HP : 原田紀代美税理士事務所

カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ブログ内検索
RSSフィード