先日、確定申告のことでお問い合わせがありました。
「確定申告の仕方がわからないということ。」
ここまではまだいいのですが、
周りの人が申告したら、40万円位戻ってきたとかで、
自分もするとそれくらい戻るのではと勘違いしているみたいでした。
申告すれば、何でももどるというわけではありません。
その前に年末調整以外の控除がどれくらいあるのか、
源泉がどれくらい徴収されているのかということが重要。
年末調整ですべて完了していれば、源泉の還付はありません。
医療費控除したら税金が還付になるということで、
医療費の領収書をたくさん渡されるのですが、
その方の源泉徴収票をみると源泉が0円ということもあります。
この場合、確定申告しても源泉は戻りません

ですが、住民税に関係してくるので、確定申告はした方がベストです

今年は、寄附金控除を適用される方もいるかもしれません。
これも年末調整ではできない控除です。
詳しくお知りになりたい方は、
私の事務所にお問い合わせいただくか、
来年、税務署や市役所などで還付センターなどが設けられるので、
そちらで聞いてみてください