fc2ブログ

ワイン会

__.jpg

ここのお店のワイン会に久々出席。

やっぱりお料理が美味しいお店でのワイン会は、
サイコ~

今回ヒットだったワインは、
右から2番目のサンセール。
ソーヴィニヨンブランとは思えない濃厚さでした
スポンサーサイト



雇用促進税制

4~9月開始事業年度の法人の方、
雇用促進税制の適用前提となる雇用促進計画の受付が、
10月末までとなっています。

中小企業の場合、2人以上かつ10%以上の雇用増要件が必要。

とりあえず、ハローワークには、
出しておいたほうが無難だと思います。

出さないことには、この適用は受けられません。

ポルトガルのワイン

111022_20111024143620.jpg


ポルトガルのワインってあんまり飲む機会がなく。。。

このワインは、エチケットがかわいい
いろんな動物が書かれている

一命

ちょっと考えさせられる映画でした。。。

瑛太の切腹シーンが残酷すぎて、
スクリーンを観ることができなかった。。。

武士とは?を問いかけている物語。

私には、後味が悪い映画でした

オーデュボンの祈り

芸術の秋

伊坂幸太郎原作の「オーデュボンの祈り」の舞台が、
昨日札幌であったので観に行ってきました~。

やっぱり舞台っていいな~

Audubon_Re_05.jpg

この原作は読んだことがないけど、
なんか不思議でファンタジーなストーリー。

私が知っている伊坂幸太郎の作品の中でも
ちょっと複雑な感じがした。

原作読みたくなった

Massa Vecchia Bianco

CIMG1856_convert_20111018142910.jpg
マッサヴェッキア
Massa Vecchia Bianco

大好きな濃い系白
イタリアの白ってホント濃い。

iPhone4S!!

iPhone4S、昨日やっとGETしました~

金曜日は、ソフトバンクのシステムダウンで買えず。。。

昨日1日でいろいろ設定などしたり、
なんとか使えるようになりました。

それにしても電話帳のグループ分けが、
できないなんて。。。
(アプリをダウンロードして対応とのこと)

メールがまだ慣れてないから、
時間がかかるくらいかな

内村君、V3!

昨日の世界体操の個人別、
もうドキドキしながら観ていました~

すべての演技に安定感があった
跳馬、鉄棒、平行棒、ゆか、あん馬、吊り輪。

やっぱり鉄棒は、一番ダイナミック

私は跳馬も好き。
一瞬の演技だけど、なんか技がたくさん詰まっていそうで。。。

あとは種目別です。
ゆか、あん馬、吊り輪。
また金メダルを

内村君残念。。。

世界体操団体銀メダル

だけど、メチャメチャ悔しい~。

内村君がまさかの落下

個人と種目別がまだあるので、
それでぜひ金メダルを

団体戦のリベンジは、来年のロンドンオリンピックで

モテキ

なんか面白そうだったから、
ドラマの短縮バージョンで予習して観に行きました~

モテキ

森山未来君、メガネと言い、髪形、頬のこけ方、しょうゆ顔とすべて、
私の好みの顔

女性4人からモテまくるのかと思えば、ちょっと違った。。。

長澤まさみちゃんは、ホントスタイルがいい~、
脚がキレイ

リリーフランキーは、はまり役

とりあえず予約

iPhone4S、とりあえず予約しました~。

予約で行列って新聞に書いてあったけど、
人気あるんですね。

入荷が楽しみ

iPhone 5だと思っていたのに。。。

iPhoneがほしくて、
次新しいのが出たら絶対買おうって思っていて、
出たのが、
なんとiPhone5でなくて、
iPhone4S。。。

でも、スマホに切替たかったので、
とりあえずiPhone4Sにしてみます

昨日のワイン会

CIMG1807_convert_20111005075635.jpg

イタリアンでのワイン会だったから、赤はもちイタリアのワイン。

今回、気に入ったワインが一番右のシャンパン。
カミーユ・サヴェという造り手のシャンパン

お知り合いのワイン屋が直輸入ということで、
早速2本GET

乾燥の季節到来!!

先週の土曜日から気温が低い日が続き。。。
メチャメチャ肌寒くて

そうすると、
肌も乾燥してきました。
顔や手の水分がなくなってきているのがわかります

そろそろ加湿器もださないと
プロフィール

税理士 きよみん

Author : 税理士 きよみん
mail : kiyomin_h@yahoo.co.jp
HP : 原田紀代美税理士事務所

カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ブログ内検索
RSSフィード