税務署に電子申告で異動届を出したんだけど、
ちょっとしたイージーミスがあり。。。
(ホントに単純な。。。

)
そこの管轄税務署から、
正しい異動届を出してほしいと言われ(ナットク

)、
その際に前の異動届の撤回届を出してほしいとのこと

それも文書でクライアント名で押印して。。。
異動届は電子申告なのに、
撤回届が文書ってどういうこと?
で、その税務署の方に撤回届を出すってどこかに書いていますかとお尋ねしました。
しばらくたってから、回答の電話が

「どこにも撤回届のことは書いていません。
今回は正しい異動届が出された時点で、
前回の異動届は破棄しますとのこと。」
回答の電話を待っている間に、
他の税務署にも聞いてみたら、
やっぱり撤回届は必要とせず、
正しい異動届がきた時点で前回のは自動的に破棄しますと言っていた。
どうして税務署によって対応がバラバラなんだろう。。。

そもそも電子申告の訂正版は電子申告しただけで充分だと思うのに。
それを文書で出せって、
どう考えても不条理って思うのは私だけ。。。